東京で永代供養が可能な納骨堂をお探しではありませんか

葬儀にかかるお金の内訳

葬儀では色々なところでお金がかかってきますが、大きく分けると次の3つの内訳になります。全体費用の5~6割を占める「葬儀一般費用」、2~3割を占める「飲食接待費用」、2~3割を占める宗教者への支払い、の3つです。葬儀一般費用とは、祭壇、棺、式場設備、寝台車、などの式を行うために必ず必要になるもののお金です。全体の5~6割を占めるので、見積もりの際にはじっくり検討して決めることが大切です。

飲食接待費用は、通夜、告別式の後に振る舞う接待料理や、返礼品の費用のことです。これは人数やメニューによって増減するので、費用が変動します。一日葬などでは、通夜振る舞いがないので、この費用が大きく軽減できます。宗教者への支払いは、読経や戒名にかかるお金です。

僧侶に依頼する場合に必要になります。戒名の位はお布施の金額によって変わるので、位の高い戒名をつけてもらいたい場合には、金額を大きくする必要があります。お布施に関してはあまりオープンにされていないので悩む人が多いですが、20万円くらいから包むことが多いようです。上限はありませんが、100万円以上包む人もいます。

葬儀一般費用に含まれる祭壇や棺は、それぞれグレードがあるので、どれを選ぶかによって値段も変わってきます。業者のなかには不明瞭な見積もりを出してくることもあるので気をつけましょう。お金に関しては、喪主が関わることはもちろん、お金の計算に強い人物がいると安心です。ペットのお墓のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です